ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2024年 7月 26日 【夏休みの過ごし方】早稲田大学商学部2年 波江野旬

みなさんこんにちは!

担任助手二年の波江野です

本日のブログは夏休みの過ごし方です

夏休み始まりましたか?僕は22日から始まって10月の3日まで夏休みです!

高校生はそれほど長くはないでしょうが8月の間は夏休みなのではないでしょうか

めちゃくちゃ時間があるはずの夏休みの過ごし方の一例について今回お話ししようと思います!!

 

(受験生)

受験生のマストとして朝から夜まで勉強することです

最低限これは毎日維持して欲しいと思います

夏は受験の天王山とよく言われますが、まったくその通りだと思います

夏に成績が上げられないと正直そのあと大幅に上げるのは厳しいです

 

また受験生は過去問をやる時期ではないでしょうか

過去問は志望校の合否を決める重要なツールです!

過去問をどう扱うか、非常に重要なポイントだと思います

解き方、復習法、また何が足りないから何を勉強するのか自分で予定を立てて勉強を進めていく

一番重要なことだと思います!!

 

厳しい夏だと思いますが耐えきってください!

 

(高1,2生)

夏はみんな勉強しないので最も差がつきやすい重要な時期です!!!

ここで頑張れるかどうかが高3になってかなりの差となります

受講や自習、何にしても週3,4日は最低でも勉強に時間を費やせるようにしましょう

夏休みの宿題ははやめに 僕は31日にオールしてやってました きつかったです

あとは夏の部活、遊びを精一杯堪能しましょう!!!

 

 

2024年 7月 26日 夏のかぎは午前中! (青山学院大学総合文化政策学部1年 遠山莉理)

こんにちは!担任助手一年の遠山莉理です。

最近は暑すぎてなるべく外に出たくないので、おうち時間を楽しんでいます♪ 特にドラマブームがきています!

前クールのドラマアンメットがほんとにおもしろかったです。Netflixで配信されているのでよかったら見てみてください!

 

さて、今回のブログテーマは、夏休みの過ごし方です。

学校がない夏休みは自分自身との戦いです。受験生は夏から本格的にみんなが頑張り始めます。

なのでここで頑張れない人はどんどん合格から遠のいてしまいます、、気持ちを強くもってがんばりましょう!

 

低学年は夏もコツコツ勉強し、勉強習慣をつけていきたいですね。

低学年のうちに苦手分野も潰して受験生の土台作りをすることでライバルと差をつけましょう!

 

とはいっても夏は部活がまだ終わっていなかったり、モチベーションが続かずだらだらしてしまったりと完全に受験だけに集中するマインドになりきれていない人もいると思います。

実際私も9月の文化祭の演劇に向けて夏休みに練習がありました。勉強との両立難しいですよね。

 

ただ私は両方ともゆずりたくなかったので、夏から特に時間の使い方を意識するようになりました。

まず、一日のTodoリストをつくり最低限これだけは!というのを決めていました。

そして、夏を振り返って一番重要だなと思ったのは、午前中にだらだらしないということです。

午前にだらだらしてしまうとそのままその一日がなんとなく過ぎてしまいがちです。もったいないです!

せっかく自分の時間を作ることができる夏を有意義に使いましょう。時間は自分で作っていくものであるという意識を忘れずに!

毎日暑い中でも努力できているみんなはかっこいいです!夏もこの調子で駆け抜けていってください。

では、また次のブログであいまししょう!

 

 

2024年 7月 25日 夏休みの後悔しない活かし方(早稲田大学文学部一年久慈菜月)

こんにちは!担任助手一年目の久慈菜月です!

最近は期末に向けてスペイン語しか勉強してなくて英語の単語もスペイン語で読んでしまうようになってしまって困ってます、、、

今回のブログは後悔しない夏休みの過ごし方について話していきます。

まずは高1、高2の皆さん、夏休みは部活が大変だったり留学したりたくさん遊びに行ったりと、東進に来る時間や勉強時間が減ってしまいそうな人も多いと思います。

私も夏休みはたくさん遊びに出かけたのですが、勉強時間は減らさないようにしてました。東進は朝から開くようになるので、朝遊びに行く前に東進に来て受講する、遊んだ後に東進に寄ってすこし自習する、移動時間に高速基礎マスターをやる、などと、普段とあまり変わらない勉強時間をとるようにするのがおすすめです。

受験生になると毎日15時間勉強を目標に勉強をするので今のうちに15時間勉強はどんなもんか試してみるのも良いかもしれません。(私も何度かTMの友達と挑戦しました、、、!)

このように毎日少しずつでも勉強を続ければ、たくさん遊んでも罪悪感がわかず、夏休み明けにギャップでしんどくなることもありません。高速基礎マスターの完全習得、受講終了などと目標を作るのもいいと思います。受験生になって高1、高2の夏休みの過ごし方で後悔しないように頑張りましょう。

また夏休みはいろいろな大学でオープンキャンパスが開催されています。まだ志望校が決まってない人、決めたけどイメージがつかめていない人は積極的に参加しましょう!受付の前のホワイトボードにまとめて載せておいているのでみなさんチェックしてくださいね。多くの大学で申し込みがもう始まっています、、、!

 

次に受験生の皆さん、夏休みが来るのが正直怖いのではないでしょうか、、、散々言われていると思いますが長い夏休みにいかに頑張れるかが今後の勉強の質に直結します。

またどんなにがむしゃらに頑張ってもそ努力の方向性が正しくなければ後悔の残るものともなってしまいます。

そこで私がおすすめしたいのは夏休みに自分がこなせる範囲での長期計画、短期計画、1日計画を立ててそれ通りに勉強を進めることです。

まず長期計画として、自己分析をして夏休み中に絶対こなしたい勉強をまとめましょう。共通テストの過去問や二次試験の過去問は何年分やるか、受講はいくつ終わらせるか、各科目の比重、苦手を夏休みにどうつぶすか、、、などをひとつにまとめて可視化するのがおすすめです。

次に短期計画です。長期計画で立てたものを実行するにあたって、一日何ページやるか、週にいくつやるかなどを簡単に決めておきます。自分がこなせる範囲でずれないようにつくるとよいです。

最後に1日計画ですが、毎朝その日に何をやるか可視化して勉強を始めるのが質を下げずに勉強を一日続けられるコツだと思ってます。私はいつも「すべて終えるまで家に帰れない」、「早く終わったらその時間分の息抜きをしてよい」とルールを作って計画がずれないようにしていました。このルールでの勉強は少しきついですが、夏休み後半にしわ寄せがくることなく、息抜きも罪悪感なく過ごせるのでぜひ参考にしてほしいです。

 

夏休みからは第一志望の過去問とたくさん向き合う期間にもなるため、行き詰まる時が来ると思いますが、しっかり分析して正しい方向で努力を続ければ光は見えてきます。

計画だてや軌道修正に困ったらいつでも頼ってください。応援してます!

 

2024年 7月 23日 低学年の夏休みの過ごし方(早稲田大学文学部2年佐藤那哉)

こんにちは!担任助手2年の佐藤です!

終業式も終わり、いよいよ本格的な夏休みが始まりましたね!

無計画に過ごしていると案外すぐ終わってしまうので、

一日一日を大切にすごして有意義なものにしましょう!

 

本日のテーマは

低学年の夏休みの過ごし方です!

 

まず1番にやってほしいことは

「勉強量を増やす」ことです!

1日8時間学習を目標に取り組みましょう!

  

2学期になると、文化祭や中間テストなど様々な行事が立て続けにあり、

あっという間に同日体験受験の日を迎えてしまいます!!

 

そのため、同日体験受験以前に、安定して

勉強時間を確保できるのは夏休みしかないのです!

 

この夏、自分の努力の天井を上げて

1日8時間勉強頑張りましょう〜!

 

長時間勉強するためのポイントは

朝の時間を活用させることです!

 

都立大学駅前校は、毎日朝から開館しています!

是非、朝から東進に登校して勉強を頑張りましょう!

 

 

また、低学年だからこそやってほしいのは、

「オープンキャンパスに行く」ことです!

 

志望校決定のためにオープンキャンパスに

参加することは、志望校を知るためにも、

モチベーションを上げるためにも大切です。

 

予約が必要な大学もあったりするので

事前に確認することをおすすめします!

 

ちなみに、早稲田大学のオープンキャンパスは

8月2日(土)・3日(日)

に早稲田・戸山・西早稲田

の各キャンパスで開催されます!

予約不要なので是非足を運んでみてください!

 

低学年はとにかく主要科目を中心に

基礎基本を固める学習をして、受験に向けた

応用力を積み重ねていくための

土台を作っていきましょう!!

 

2024年 7月 15日 夏の過ごし方(慶應義塾大学理工学部4年 羽根田一輝)

こんにちは!羽根田です。

高校生はちょうど試験が終わったという人が多いかもですが、大学生は試験期間に突入したところです。

私は4年生で授業が少ないこともあって、あまり試験が多くないので心に余裕があります!!

今では試験が何日も続くというのは耐えられる気がしません、、、

 

さて、今回のテーマは「夏休みの過ごし方」です。

先程も書いた通り、高校生の皆さんはいよいよ夏休みに入るのではないのでしょうか?

 

受験生の人はこの期間が本当に勝負の時期になります。

まず1つ大切にして欲しいことは、がむしゃらに勉強するべきではありますが、しっかりと夏休み中に達成すべき目標を決めて計画を立ててから本格的に勉強に乗り出すということです。

東進生であれば、共テと二次の過去問を少なくとも5年ずつ修了することを前提に、参考書などの計画を立てる必要があると思います。

夏休みは長いですが有限ではあるので、効率的に勉強を進めていき、有意義なものにしていきましょう!!

 

また、低学年の人は、部活や文化祭準備、旅行など様々に忙しいと思います。その中で、勉強はできる日に必ずやり、やるときは一生懸命に取り組むことを意識しましょう!

この時期は理系であれば英数など、主要科目を固めることが重要です。主要科目の点数を高めるためには、なにをするべきなのかしっかりと考えて勉強をしましょう。

 

学年問わず、夏休みの勉強で行き詰まることがあればいつでも相談にのります!気軽に声をかけてください!!

 

本日のブログは以上です。次回もお楽しみに!