ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 29日 体調管理について(慶應義塾大学法学部2年北門功大)

こんにちは!北門功大です。

最近は本当に浮き沈みの無い日々を送っているので、心機一転何か新しいことを始めてみようかなと考えたりもするこの頃です。

ここからは祝日の無い6月に突入していくので土日の休みを希望に頑張っていきましょう!

さて、今回のテーマは体調管理についてです。

今は衣替えの季節ということもあり、朝と夜の寒暖差も大きい日が多いので、気をつけなければなりません。

そして、体調管理にで最も大切なのは、やはり生活習慣です。

特に高校生の敵は夜更かしです。

たしかに夜の方がなんか頭さえてるし寝れないこともありますよね。私もそうでした。

しかし、遅く寝れば遅く寝るほど次の日の調子にひびいてきます。

そしてそれが習慣化したら、、、

恐ろしいですよね。日々の授業、部活、そして友達との遊びをエネルギッシュにするためにも、

やはり早寝早起きを心がけていきたいですね。わたしも出来るように頑張ります。

今回はこの辺りで終わろうと思います。

それでは。

2024年 5月 27日 校舎に毎日来よう!(早稲田大学先進理工学部1年諏訪百音)

こんにちは!1年担任助手の諏訪です!

今週くらいから中間テストが始まるのですが、ちゃんと理解せずにここまできたので大ピンチです!特に線形代数と微積が鬼門です、、、、

 

そして最近の校舎では、高2生の中でも閉館まで残っている生徒が多く見られて嬉しいです!校舎で長時間勉強し続けるのは本当にしんどいですよね。皆さんは毎日学校の後に校舎に来て、休日も勉強して、凄く凄く偉いです!!

さて、今回のブログのテーマは、体調管理です。ちょっと趣旨からそれるかもしれないですが、私からはメンタル面についてお話ししたいと思います!

校舎での勉強がしんどいからこそ、一度校舎から足が遠のくとなかなか校舎に行きたくなくなる気持ちになると思います。

私もなかなか行きたくないなーと思う時期があったので気持ちがよくわかります。 そんな時、私がおすすめするのは、校舎にくるハードルをものすごーく低くすることです!

例えば、学校でわからない問題があったから〇〇さんに質問しよう!とか、今日いい点数取れたから塾長に褒めてもらいに行こう!とかそういう軽い理由で校舎に来てみることです!

毎日、あぁ今日も閉館まであの狭い自習室に籠るのかぁ、、と思うとどうしても気が重くなっちゃいます。

とりあえず、毎日軽い理由をつけて校舎に来てみましょう!閉館まで勉強できるかは二の次です!できたらラッキーのマインドです!

余談ですが、私は息抜きにコンビニでアイスを食べるのが楽しみでした!私のおすすめはピノです🍨

 

2024年 5月 24日 自分にあったリフレッシュ方法をみつけよう!(青山学院大学総合文化政策学部一年遠山莉理)

こんにちは!1年担任助手の遠山です。

一人暮らしにやっと慣れてきましたが、課題をやると家事がたまり、家事をやると課題がたまるの永遠ループにはいっています汗

5月となってみなさんも新しい環境に慣れてきた頃でしょうか?

今回のテーマは、『体調管理に気をつけよう』です。

5月は慣れてきたからこそ物事を考える余裕ができてすこし心が沈んだりする人もいると思います。

日々の生活でも受験においてもやっぱり健康第一です!

ずっと切羽詰まった状態ではどんな人でも限界になる時があると思います。

なので、自分にあったリフレッシュ方法をみつけることは大切です!

ちなみに、私は勉強に疲れたときはよく音楽を聴いて息抜きをしていました!今も家事をやりたくないときは音楽を聴きながら気持ちをアップさせてやっています。

あと一人で頑張っているだけだとやる気が下がってしまうこともあったので、勉強記録アプリを友達と交換して友達が頑張っているのを見て刺激をもらったりコメントでお互いを褒めたりなど友達とのコミュニケーションもひとつの息抜きになっていました!

ぜひ皆さんも自分にあったリフレッシュ方法を見つけて自分の体と心の体調管理をしていきましょう!

 

2024年 5月 22日 高速基礎マスターのマスターになろう!(早稲田大学文学部一年久慈菜月)

 

こんにちは!一年担任助手の久慈菜月です!

先週ハリポタサークルで知識テストがあり課題を後回しにして本を全部読み込んだので、課題にめちゃくちゃ追われています、、😓

 

今日のブログでは高速基礎マスターの取り組み方

について話そうと思います!

高速基礎マスターをとっている皆さん、1日にどのくらい演習していますか?

私は高速基礎マスターは名前の通り

①できる限りの最速スピードで取り組むべき

②基礎の基礎

だと思っています。

①高速基礎マスターはいくつものステージをクリアし、最後に全ステージからランダムに出される問題を解き、それを2回連続正解する必要があります。ノロノロと各ステージを進めていると、以前クリアしたステージも忘れてしまい最後のテストで不合格になり全ステージやり直さざるを得なくなってしまいます。

しかし最速のスピードでバンバン進めれば最後のテストでもまだ全ステージの記憶があるため、一発合格の可能性が高まります!!1番楽なやり方かもしれません!✨

②高速基礎マスターを全部クリアして身につくのは基礎の基礎です。単語がわからなければ長文読解は話になりませんが、知識のみでは太刀打ちできないものもあります。受験までにたくさん問題演習する必要があるため、一刻も早くこれらを完全修得し、何度も演習して記憶に定着させ、万全の状態で過去問演習に進めるようにしましょう!

ちなみに私は高1の時から高速基礎マスターのヘビーユーザーでした。毎日電車で1時間半かけて通学していたので、行き帰りの電車で約3時間、家でも隙間時間に行っていました!

これほど頑張れたのは、ライバルの友達とどちらが早く高速基礎マスターを終わらせることができるか競っていたためです。TMのメンバーや東進の友達と競い合って高速基礎マスターを行うのは本当にオススメです!

新学期になり部活や勉強の忙しさにまだまだ慣れないと思いますが、息抜きを忘れず、無理せず、体調に気をつけて頑張ってください!

 

2024年 5月 18日 体調管理に気をつけよう!(慶應義塾大学理工学部4年 羽根田一輝)

こんにちは、羽根田です。

最近は研究室生活もだんだんと軌道に乗り出しました。研究テーマもいよいよ決まり、来月あたりから本格的に研究が始まるのですごく楽しみです!

さて、今回のテーマは「体調管理」です。

この時期だと、いわゆる「5月病」という言葉があるように、環境の変化に対応できず無気力感に追われやすい時期だと思います。

自分もGW後になにもする気が起きず、勉強を全くしないことが数日続いてしまいました。(ただの怠惰かも、、)

受験生だと、これから勉強をしないといけないことが1年弱続くと思いますが、どうしても勉強をしない日が起きてしまうと思います。

そのような日は、いいアドバイスかは分かりませんが、1日だけ勉強をあまりしない日を作ってしまってもいいかもしれません

ただ、注意点としては、その日はリフレッシュの日と割り切りつつも、少しでも何かしら勉強には触れて翌日以降はしっかりと勉強に集中するようにしましょう。

そして、もちろん普段から体調には気をつけましょう!!

今回のブログは以上です。次回もお楽しみに!!