ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 24日 行き詰まりは前進の証(青山学院大学教育人間科学部教育学科3年 齋藤奈央)

こんにちは!

齋藤奈央(さいとうなお)です。

夏の暑さもようやっと落ち着いてきて、朝や夜は涼しく、秋を感じる季節になってきましたね。



そんな秋ですが、皆さんは秋といえば何を思い浮かべますか?


私は「スポーツの秋」です!!!

 

その理由は・・・

 

 

最近、Jリーグ観戦にハマっており、毎週のようにスタジアムに足を運び、応援に行っているからです!

(最近は涼しくなってきたというのに、まだまだ汗だくになりながらゴール裏で飛び跳ねています💦)

 

サッカー好きな人は気軽に声をかけてくださいっ!まだまだ詳しくないので、色々教えてくださいね😊

 

 

 

さてさて・・・

それでは本題に移ります。

 

 

今日のブログのテーマは

「行き詰ったとき」です。

 

 

壁にぶつかること、誰だってあるよねぇ・・・

特に受験においては、どんな人も一度は経験すると思います。

 

 

そんな時、私がどのようにマインドコントロールをしていたのか。

 

 

それは・・・

「どんなに小さくても前進し続ける」という意識を持つことです。

 

 

まず、私たちが「行き詰る」時は、なぜ訪れるのか?

それは、前進しているからに違いないでしょう!!!

 

 

私たちは、前進している、成長し続けているからこそ、行き止まりに直面してしまいます。

つまり、「行き詰り」「前進している証拠」なのです。

まずは、そのように考えてみると、気持ちが楽になりませんか?

 

 

 

じゃあ!

行き詰ったとき、具体的にどうすればいいのか?

 

私なりの答えは

「一旦なにもしないでみる」のでは決してなく!

「ほんのちょっとでもいいから、前に進もうと努力する」ということです。

 

 

必ず、いずれは、行き詰まりという名の嵐は吹き抜けます。

もし、あなたがそこで立ち止まってしまえば、嵐から吹き抜けるのには時間がかかりますが

そこに少しでもあらがって、あなたが前に進もうとさえすれば、嵐からは早く出ることができます。

 

 

私が今回みなさんに伝えたいのは・・・

受験において、どんなに行き詰ってしまったときでも

ほんのちょっとでもいいから、前に進み続けようという気持ちを忘れないでほしい

ということです。

 

 

それでは、今回はこのへんで!

 

担任助手三年 齋藤奈央

 

 

 

2023年 9月 24日 行き詰まった時(明治大学政治経済学部4年 加藤景大)

 

こんにちは!加藤です。 今回のテーマは前回に引き続き「行き詰った時」です。

失敗した時、成績が伸びなかった時、どんな態度で現状に向き合うべきかは非常に重要な課題だと思います。

 

今回は自分が好きな言葉をご紹介します。

「人生に失敗は存在しない」 

キングコングの西野さんが近畿大学の卒業公演でお話していた中での言葉です。

この言葉の真意は、失敗を結果であると捉えなければ、その失敗は成功のための糧になるというものです。

どんなに行き詰まっても、つまずいても、しっかりと現状を分析し、自身が課題を解決するために出来ることを継続していけば、必ず成功すると思います。

自分が受験生時代の時は、模試や過去問での点数を結果として捉え、前向きに成績向上に活かしていくという姿勢を取ることができませんでした。

毎回の結果に一喜一憂して、無駄な時間を過ごしたことを覚えています。

数々の生徒を見てきても、失敗を機に自分の苦手な範囲や出題傾向に気づき、改善できる人と、失敗に落胆し、心が折れてしまう人に分かれるなと思っています。

受験に成功するのは絶対に前者です。

皆さんは行き詰まった時こそ冷静に、現状を分析し、成績向上のための努力を継続して欲しいなと思います。

 

 

 

 

2023年 9月 20日 上手く行かなかった時(明治大学2年 上田竜馬)

こんにちは。上田です

この前自分より年齢が高い人が多い場所で

「今日若い人少ないですね」

と言ってしまいました

 

年老いていると言いたかったわけではなく

いつもいる自分と同年代の人がいなかった

ということを意味した発言でした

 

しかしそう捉えてくれるはずもなく

結果的に失礼な発言になってしまいました

 

 

そんな私の今回のブログテーマは

 

上手くいかなかったとき

です

 

私は失敗だらけの人生を送っています

小学校受験で失敗し

中学受験で失敗し

大学受験でも上手くいきませんでした

 

 

上手くいかないことが多いわたしは

ある言葉を意識していました

 

 

『失敗すればするほど、我々は成功に近づいている』

これは発明王と呼ばれた

トーマス・エジソンの言葉です

 

 

これだけ失敗してもポジティブに考えられているのは

「今」のことだけを考えていないからです

成功するために失敗をどう生かすかを考えています

なぜうまくいかなかったのかを考えて次につなげる

ということです

 

 

これをしていない人は

いつまでたっても成功できません

大学受験で第一志望校に合格すること

がみなさんにとって現時点での「成功」

だと思います

 

 

これを成し遂げる過程で

多くの上手くいかないことを経験するだろうし

今もしているかもしれません

 

 

ここで諦めてまい立ち止まってしまう人には

「成功」はつかめません

「成功」するために常に挑戦し続けてください

 

 

上手くいかないことを経験するのは

今後にとても役立つと思います

実際わたしも実感しています

わたしも今「成功」するために挑戦している途中です

皆さんも一緒に挑戦しましょう!!

 

どうしても悩んで立ち止まりたくなってしまったら

すぐに相談して下さい!

いつでも話聞きます!!

これだけ失敗しているので話せることは多いと思います(笑)

 

 

これで今回のブログは終わりです

次回もお楽しみに~

 

 

2023年 9月 18日 行き詰まったとき(慶應義塾大学法学部 1年 北門功大)

みなさんこんにちは!北門です。

文化祭シーズンはみなさん楽しんだでしょうか。

しかし、その背後でインフルエンザが流行しているのが怖いところですね。

 

さて、今回のテーマは勉強に行き詰まったときです。

これからは模試の点数や志望校の判定により意識が強くなっていくと思います。

その中で壁にぶつかることが少なからずあると思います。

行き詰まったとき実際私が何をしていたかというと、

誰かに話すということをしていました。

抱えている悩みを外に吐き出すということは非常に大切です。

相手は家族、信頼できる友達、我々担任助手でも、誰でも構いません。

誰かに話すことで悩みを整理することができ、さらに、心を許せる人と話すのでリラックスも出来ます。

自分一人で抱え込むのではなく、

時には他人に頼ったっていいんです!

壁にぶつかったときに、一旦立ち止まって悩みを吐露し、

雑談等もしながら一息入れてみるのも良いのではないでしょうか。

良かったら参考にしてみてくださいね。

今回はこれで終わります。

それでは。

 

2023年 9月 18日 行き詰まったとき(電気通信大学3年 大室 和志)

こんにちは!担任助手の大室です。

9月末に4泊5日という長めの一人旅に行くのですが、その旅程を考えるのが楽しすぎてつい時間を忘れてしまいます。

あれもこれもと行きたいところを増やしすぎて、このままではとんでもなく忙しい旅になりそうです。

自由に考えられるのは孤独の特権です。みなさんも大学生になったら是非。

(大学では友達を作って孤独にならないように…)

 

さて、今回のブログは

「行き詰ったとき」

の話をしていきたいと思います。

 

この秋の勉強でよくあるのが

どうすればいいかわからない・勉強が全然進まないという状況に陥ることです。

 

他の担任助手がもう伝えているように

「自分に何が必要なのかを考えること」

ここに尽きると思います。

 

何を手段として、知識を増やしていくのか。

大学の傾向と自分の性格・相性に合った、演習と復習が重要です。

それでいうと単元ジャンル演習は、大学の傾向を加味した上で自分のできないところを明確に示してくれるので「なにをやらなければいけないか考える手間」はある程度省くことが出来ます。

もちろん、演習するだけでなくて、ときには立ち止まり、受講、高速基礎マスターや網羅系参考書に戻る必要はどんな人でもあるはずですが。

単元ジャンル演習がない人は、過去問や模試の結果から自分はどの科目の何が足りていないのか考えてください。化学なら無機の酸化還元、物理なら交流で特にコイル、数学なら…みたいな具合です。

逆に1日にやるべきことを課しすぎて勉強が進まないというパターンもあると思います。

どれが必要なのか取捨選択しながらの勉強も難しいですが大事です。

11月あたりになってくると、毎日色んな科目を勉強して、知識を維持する勉強が重要になってきますが、いまはまだそこまで意識しなくていいのではと思います。

今ができない科目を徹底的にやる最後のチャンスでもあると思います。

行き詰ったときこそ、もう一度何が必要か考えて、自分の学習計画を見直す。

精神的に行き詰っているなら、休憩しましょう。休憩してもよくなる見込みがないなら、歯を食いしばって頑張るしかないです。

こんな偉そうに書いている自分も日々悩んで、行き詰って、休憩しようと思って休憩しすぎて、みたいな繰り返しです。

すべてが理想的に行く必要はないと思います。自分の判断に覚悟を持てるなら、それで将来、納得できるならもうよいのではないでしょうか。

ただ、諦めないでくださいね。それだけは絶対ダメです。

 

今回のブログはここまで。次のブログもお楽しみに~。