ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 29日 定期テストと東進の勉強との両立(日本女子大学人間社会学部2年 戸張 桜子)

こんにちは!

久しぶりにブログを書いています、戸張です!

先日鳥刺しを食べて胃腸炎になってしまいました。人生初でした。

最近暖かくなってきているので、皆さんも気をつけてくださいね~!

 

さて、今回はのテーマは定期テストと東進の勉強との両立ということですが、

塾に通うとなると、学校の課題との両立の壁にぶつかる人が多いのではないでしょうか?

特に、定期テスト期間中は、テスト勉強があるから受講が出来ないと嘆いている人を多く目にするような気がします。

 

確かに学校の定期テストできちんと得点をとることは重要です。

学校の勉強を疎かにするようなことがあってはなりません!

 

しかし、学校の勉強と東進の勉強は、内容が完全に違う訳ではありません。

学校の定期テストは、毎回の授業をきちんと復習していれば、それほど大変なものではないと思います。

逆に、定期テスト期間中は、早く学校が終わる分、

早く東進に登校して受講をすれば、十分に学校の勉強に時間を使うことはできると思います。

 

実際、私自身は、定期テスト期間中の方が東進の勉強をやっていました。

 

テストが終わって帰宅するとどうしてもだらけてしまうと思います。

そんな時こそ、東進に行き、勉強するしかない環境にすることで、時間を無駄にするようなことはないと思います。

 

受験勉強は、定期テストに関わらず、学校との両立が重要になってくると思います。

時間はあっという間に過ぎてしまうものなので、無駄にしてしまうことの無いようにしましょう!

2021年 4月 27日 定期テストと東進の勉強との両立(慶應義塾大学商学部4年 三浦翼)

こんにちは。三浦です。

最近ナンプレにはまっていて、ずっとやってしまっています。まずいとは思いながもやめられないんですよね。

 

今回は定期テストと東進の勉強の両立ということですが、僕自身もここには苦労した部分もあります。

そこに部活もあったのでより大変でした。

 

しかし、結論から言うとどちらもゴールは同じです。

東進の勉強は受験のための勉強ということは皆さんご存じだと思います。

一方、学校は受験勉強ではない部分もあると思っている人も多いとも思います。

もちろん学校は受験のためだけではなく、人間形成の場としての面もあるので、自身の教養を深めたりするためにやる課題や授業もあります。

しかし、受験勉強のためという一面があるのは確実です。

つまり、受験で成功する、合格するという目標は同じなのです。

 

そこで僕が意識していたことは、東進の勉強を止めないということです。

ゴールが同じなのであれば、両立してもそこまで弊害はないと思ったからです。

もちろん定期テストの範囲等の兼ね合いもあると思いますが、そこに関連する授業を受けるなどうまく対応していけば、両立していくことができると思います。

 

また、東進の勉強は学校の先取りである場合も多いです。

その際にも東進の勉強で一度しっかりと理解して、学校で復習する・実際に使えるかどうかを確認するというサイクルを続けていければ、

両立しながら知識を強化していくことが出来ます。

 

東進と学校はお互いに時間を取り合う存在ではなく、両立することでより強固な知識を身に着けることができるものだと捉えてください。

どちらかではなくどちらもやることが重要です。

ただし、両立する際の時間の使い方で悩む人もいると思いますので、その際は是非担任助手に相談してください!!

2021年 4月 25日 2021年4月24日 定期テストと東進の勉強との両立(慶應義塾大学理工学部1年 羽根田一輝)

こんにちは!羽根田です!

緊急事態宣言が再び発令されたことで困惑している人も多いかもしれませんが、できるだけペースを乱さないように頑張っていきましょう!

さて、今回のテーマは「定期テストと東進の勉強との両立」です!

皆さんは定期試験の勉強はいつ頃から始めていますか?自分はだいたい一週間前くらいから始めていましたが、これでは遅くて結局毎回徹夜を覚悟していました…

また、定期試験前は特に、東進の受講を受ける余裕はありませんでした。そしてそれは多くの人に当てはまると思います。なので、定期試験前は受講数を減らせるように前もって計画を立てておくと良いと思います!また、学校の勉強も決して侮れないし、日頃からしっかりと復習しておけば、定期試験前に少しは楽になれたかなと今思っています。特に暗記科目です!これが残っていると本当にしんどいので、早めに勉強を始めておくことを勧めます!また、受講は出来なくても校舎に来て勉強することは出来るので、来れるときは来るようにしましょう!あと、場合によっては取ってる講座の内容が定期試験範囲に被ってくることもあるので、そのときはぜひ有効活用しましょう!

これからも頑張っていきましょう!

次回のブログもお楽しみに!!

2021年 4月 23日 定期テストと東進の勉強との両立(慶應義塾大学文学部1年 大内海音)

こんにちは!3日ぶりにブログを書く大内です。今日も朝から教習所に行ってきました!数日後には本物の車を運転するみたいです。ドキドキしちゃいます。

 

さて、今日のブログのテーマは「定期テストと東進の勉強との両立」です!

 

みなさん、定期テスト前はなかなか校舎に来れなくなってしまう人が多いのではないでしょうか??

私は低学年の頃は、そもそも校舎に来る頻度が低すぎてお話にならない状態でした。。。

受験生時代は、東進優先で、受講、過去問のリズムを崩さない為にも毎日登校を心がけていました。

 

前回のブログでも書きましたが、定期テストと東進とを両立させるにもやはり毎日登校が大切だと思います!!!

 

東進で勉強するようになってよかったことは、勉強の習慣化がなされたことです。毎日登校・受講することにより、勉強時間が常に一定量確保できした。

また、学校の世界史の進度がかなり遅かったのですが、東進で講座を取って高2の3月で一通りの受講を終えたことにより、そのあとの授業の理解が楽になりました。共通テスト本番世界史94点もこの早めのインプットが効いていると思います。

古文の授業でも東進で覚えたことが役立つ部分が多く、みんなに「すごい!」といわれて素直に嬉しかったのを思い出しました笑

 

東進での勉強も学校の定期テスト対策の勉強も、結局内容が被ってくることが多いので、それぞれを別々に考えずに両方のいいところを上手く使いながら勉強を進めて行きましょう!

 

何事も「両立」は難しいですが、東進での勉強は学校の授業の先取りとなることが多いです!普段から校舎に登校して、コツコツ受講や学校の課題をやっているだけでも、かなり定期テスト対策になると思います。

一緒に頑張ろう!!

 

明日のブログもお楽しみに~~~!!!!

2021年 4月 22日 部活との両立(明治大学文学部4年 松浦 樂)

こんにちは!

4月も下旬となりましたが、皆さんは新生活には慣れてきましたか?

今回のテーマは部活との両立、ですが、今から皆さんにお伝えすることは部活だけでなく、文化祭や体育祭期間など学校生活が楽しく忙しく充実している時期にも言えることなので心して聞いてください。

とにかく大事にしてほしいことは毎日登校です。

部活で夜遅くなっちゃって受講する時間がないから今日は校舎行けないです…みたいな声をよく聞きます。

それでもいいんです。

例えば校舎に来れるのが20:30だとしても、1時間あれば受講を1.5倍速で受けたり、受講の予習復習をしたり、模試の見直しをしたりと、できることはたくさんありますよね。

部活で大変だからこそ、最後1時間だけ校舎で集中して頑張れるかどうかが、その後の差に繋がるんです。

忙しい皆さんと僕との約束です。

毎日登校、頑張りましょう!