いつかできるなら、、、(早稲田大学1年 渡邉幸) | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 都立大学駅前校 » ブログ » いつかできるなら、、、(早稲田大学1年 渡邉幸)

ブログ

2022年 8月 20日 いつかできるなら、、、(早稲田大学1年 渡邉幸)

こんにちは、渡邉です。

大室さんのブログの、7月のカンカン照りの中、熱々のティーラテを持ち帰った話が校舎でちょっとバズったことで有名なスターバックス。

僕は、ほうじ茶ティーラテが好きです。コーヒーの美味しさが分からない19歳なので、ほうじ茶ティーラテに頼りっぱなしです。

ちなみに「ゼンブミルク」で飲むのが特に好きです。ゼンブミルクって表記もなんか好きです。

そんなスタバですが、受験生時代はよく空き時間の勉強で使っていましたが、

高2の時は「あそこはインスタグラムにのせたい人が写真撮りに行く場所だ」と決めつけていました。

考えが青いですね。

 

とういうことで、今回のテーマは

「高2の夏休みの過ごし方」

です。

 

僕の高2の夏は、2020年の夏です。

コロナで、オリンピックも部活の合宿も文化祭準備も、

なにもかも失った「あの夏」です。

思い出がほとんどありません。

部活も、勉強も、遊びも「夏休み」の感覚が薄かったからかも知れません。

そんな高2の夏、

「できることをやっとけばよかった」

と、今振り返ると強く思います。

特に勉強に関しては、「高3でどうせやるから」とどこかでずっと思っていたので、なあなあにして頑張りませんでした。

受験生活を終えた今でも、英語の文法を固めてたらな とか、数学の演習から逃げなければな とか高2の夏の心残りは多いです。

そんな心残りを作らないように皆さんには

 

いつかできることは今日できる

 

の気持ちで残り少ない夏を過ごしてほしいです!

これは、僕のように受験生になったらどうせ頑張るからと思っている高2や高1はもちろん、いま頑張っている高3の皆さんにも伝えたいことです。

いつかやる、いつかできることから人間は逃げがちです。

そして、そんないつかできることは、結局やらないまま、やれないまま終わることが多いです。

 

だから、いつかできることをひとつでもこの夏やってみませんか?

 

単語帳をやり切るでもいい

毎日欠かさず運動するでもいい

友達といっぱい遊ぶでもいい

 

いつかできることを今日できる人がきっと強い。

 

僕はそう思います。

 

それでは、またいつか。