自己紹介&新学年ではじめにやること(慶應義塾大学文学部1年 大内 海音) | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 都立大学駅前校 » ブログ » 自己紹介&新学年ではじめにやること(慶應義塾大学文学部1年 大内 海音)

ブログ

2021年 4月 8日 自己紹介&新学年ではじめにやること(慶應義塾大学文学部1年 大内 海音)

こんにちは!!新しく担任助手になった大内海音です!

今回のブログのテーマは「自己紹介&新学年ではじめにやること」です。

まずは自己紹介からです!

 

名前:大内 海音(おおうち みお)

出身校:都立桜修館中等教育学校

高校時代は文化祭の実行委員(記念祭幹部といいます)をやっていて、装飾班の班長をやっていました!絵が上手いとかではないのですが、物を作る作業は好きです!

 

第一志望校は早稲田大学教育学部でこの学部の中の教育心理学専修を目指して勉強していました。残念ながら、一番行きたかったところから合格をいただくことはできませんでしたが、直前に踏ん張れたおかげで第二志望校の慶應から合格をいただくことが出来ました!

 

自己紹介は今回はこのくらいにしておいて、「新学年ではじめにやること」について書きたいと思います!

みなさん、受講は終わっているでしょうか????

終わっていないそこのあなた!!!今やることはズバリ早急に受講を終わらせることです!!!

私は去年の3月末に受講を終わらせることができたことによって、4月はセンターレベルの過去問や演習に時間を割くことが出来ました。

入試問題の攻略方法は知識+演習量です。インプットを終えるのが遅くなればなるほど、演習にかけられる時間が少なくなっていきます。最終的に受験生全員が入試当日までにインプットを終えることを考えると、差がつくのは演習量だといっても過言ではありません!

まだ終わっていない人は早急に終わらせましょう!!!!

 

もうすでに終わっているそこのあなた!素晴らしいです!!!良い調子です!!新高3ならば共通テストレベルの過去問に手を出すのも良し、苦手克服に時間を使うのも良いと思います!苦手克服も早ければ早いだけ良いと思います。好き・得意な教科に手が回りがちですが、苦手科目は量が足りていない可能性が高いです。新学年に切り替わったこのタイミングで苦手科目とおさらばしちゃいましょう!!

新高1・2ならば英国数の完成を目指して勉強量を確保しましょう。この時期の勉強量が受験直前期の成績・メンタルに響いてきます!!がんばろう!!

 

明日のブログもお楽しみに!!!