ブログ
2014年 4月 6日 都立大通信NO.2
こんにちは!都立大通信(初めて都立大通信書きます北野)です♪
新学年になり、もうすぐ学校が始まる人、多いのではないでしょうか。
宿題は終わりましたか?笑 ためずにやりましょうね^^
今日は朝礼最後の日でした。
春休み全体を通して、朝からちゃんと登校出来ていた人と登校出来ていない人がはっきり分かれ
ていたように思えます。
今日も朝礼で聞きましたが、
「仮想の夏休みと言われている春休み、自分は誰よりも
努力したと自信を持って手を挙げられますか?」
ライバルは全国にいます。この小さい校舎の中で一番勉強した!と思えるほど勉強しなければ、全国に
いるライバルには勝てません。自分の勉強する姿勢に自信を持てるような人になりましょう!
春休みは終わってしまいますが、学校始まってからも時間を有効活用してくださいね!
高校3年生、いよいよ受験生になりました。
自分の将来の夢を叶えるために、この一年間全力で突っ走っていきましょう!!
高校1.2年生、自分の将来の夢・行きたい大学を見つけてください。
夢や目標は、努力の原動力になります。
大学のことを調べるなりオープンキャンパス行くなりして、行動に移しましょう(*^^*)
☆お知らせ☆
4月7日(月)から通常の開閉時間に戻ります!
平日 11:30~21:45 3限~7限
土曜日 10:00~21:45 2限~7限
日曜日・祝日 8:30~14:00 1限~5限
お間違いのないように^^
【イベント】
《第1回過去問演習会》
対象:高3生
日時:4月13日(日) 9:00~12:00
ついこの間まで受験生だった新担任助手が企画したイベント!!
みなさんにやってほしいことがあります。
それは 「敵を知ること」 です。
こちらが用意した英語の過去問を、みんなに解いてもらいます。
どれくらい難しいのか、自分には何が足りないのか、現状把握と目標とのギャップを知ることが
まず大事です。高3生は必ず参加しましょう!!
《数学特訓会》
日時:4/5 21:00~ 数列
毎週恒例の数学特訓会、今週は新担任助手理系軍団の鈴木・吉村・佐藤がみんなに数学を分か
りやすく教えます!
まだ現役の時の感覚を持っている担任助手なので、若林さんとはまた違ったものが得られるので
はないでしょうか。
いい機会なのでぜひ参加してくださいね!!
【ブログ】
先週に引き続き・・・
「好きな科目を語れ!(各グループ長にインタビュー)」
まだまだ聞いてないグループ長がいますね!
彼らがなぜその科目が好きなのか、その科目の魅力はなんなのか、たくさん語ってもらいましょう!
引き続きお楽しみにー♪