ブログ
2013年 12月 26日 東進冬イベントの思い出 福尾編
こんにちは!本日2つ目のブログは私、福尾が担当させていただきます(`・ω・´)ゞ
さて、クリスマスも終わり、2013年もそろそろ終わりますね~。早いっっ!!
ついこの間受験したんですけどね~。。。
今日は久しぶりに大学へ行ってきました。ラボ(実験みたいな)の課題をやって来ました(´・ω・`)
さて、前置きはこれくらいにして・・・
私にとって東進の冬イベントといえば・・・
英語千題テスト!ももちろんですが、それよりももっと印象に残っているのが・・・
正月特訓!!
これです!!きっと知らない人が多いと思いますが。。。
実際、今の都立大のスタッフの中でも、正月特訓に行ったのは私だけでした(みんな英語できるからね!)
毎年横浜校で、1月1、2日の二日間英語の特訓をするというものです。
参加する生徒は、英語が苦手な人(12月のセンターで140点以下の人)で、自分と同じようなレベルの人がたーくさん集まるんです。
授業は全て東進の先生の生授業!!公開授業を一気に受ける感じです。
私はこの正月特訓のおかげで、負けず嫌いが全開になりました!!笑
普段都立大でセンターのランキングを見て、1位に到底及ばなくて心が折れそうになっていましたが、
正月特訓では他の人とのスタートラインが同じだからこそ、
その二日間で一番成長して前を走りたいという思いが強く現れました。
誰よりも大きい声で音読し、確認テストも毎回1位を目指し、
総合成績でも1位を取りたいという気持ちで二日間全力を尽くしました。
この気合をみなさんにも出してほしいです!普段とは違うメンバーの中で成長してきてください!!
ちなみに、去年私は総合成績2位でした 😉 今年は1位取ってきてね!!!