ブログ
2014年 5月 5日 早稲田大学国際教養学部~大学紹介No.6~
こんにちは!今日は私氏本が早稲田大学国際教養学部についてお伝えします。
そういえば明け方の地震はびっくりしましたね…思わず飛び起きてしまいました(笑) 直下型地震来てほしくないです 🙁
さてさて本題に戻って、国際教養学部は名前にある通り、様々な教養を学ぶことを目的としています!
しかもそれを英語で学ぶという点がポイントです!!
大学入学後1ヶ月がたち、僕も英語の授業にようやく慣れてきました。。。
自分の好きな分野の学習を深めつつ、英語も上達できるのが国際教養学部の良さですね 😎
もう一つ良い所は、外国人の割合が多いことです!!
これはびっくりしますね、ラウンジにいると様々な言語が聞こえてきます 😛
学部生の1/3が外国人なんです!!
多くの外国人と交流できるチャンスが国際教養学部にはあります!
あと1年間の留学が義務付けられてたり… 😎
まだまだ話したいことはたくさんあるので、興味のある人は校舎で聞きに来てくださいー!!!