ブログ
2014年 5月 2日 北里大学医学部~専門科目編 NO.4~
こんにちは!最近なんだか暑くてそろそろ夏かなと感じさせる季節がやって来ました!
もう5月ですよ!一ヶ月早いですねぇ~~
今回は北里大学の医学部医学科についてご紹介したいと思います!
医学部医学科では数学や理科(生物、化学、物理)などの理系科目をやるのはもちろん、英語や倫理などの授業もやります。
「他の大学と同じじゃねーかよ!」と思ってる人、実は全然違うんです!
英語は医学関連の単語集を使っているため、普通の単語は一切出てきません!
また、長文は医学用語しか出てこない文章をひたすら読んでいます。
なので、わからない単語だらけ+文の構造が複雑で予習に時間がかかります。
しかし、逆にこれからの将来に役立つ単語をいっぱい学べるのでやっていてとても充実しています!
倫理は医療倫理を中心にやっていて、インフォームドコンセントやヘルシンキ宣言が出来た歴史の背景などを学んでいます。
医師として必要な心構えを学ぶ良い機会なのでとても興味深いです。
医学部医学科にはたくさんの面白くて興味深い授業があります。
医学系の大学に進みたいと思う人もこのような授業を受ける機会があると思います。
一回オープンキャンパスなどで体験できればしてみることをオススメします!