ブログ
2014年 1月 23日 センター後の気持ちの切り替え方 田村編
こんにちは。
気持ちの切り替えには定評がある田村です。
センター試験お疲れ様です。
出来は人ぞれぞれだと思いますが、
まずは、現状を客観的に分析しましょう。
「自己最高点でよかった!!」「ベストを尽くせず、悔しい」といった感情を抜きにして。
客観的にというのはデータを使ってです。
東進でも、学校でも合否判定システムを出したと思うので、それを元に判断し、自分の状況を把握してください。
私は、センター試験後、気持ちを切り替えるために、
すぐさま次の目標設定とそれに向けた計画を立てました。
目標はもちろん第一志望合格です。
あと何年分過去問を解くことが出来るのか把握するために、
受験終了まで、過去問実施計画を立てました。
その計画を見ると、当然ですが、時間がない。
私も、本番で自己最高得点を取りましたが、
こんなところで満足している暇はない。再認識することが出来ました。
センター試験は受験の始まり。
最後の1ヶ月間の使い方が合否を決めます。
受験が終わった時、ラスト1ヶ月頑張ってよかった。
そう思えるよう、最後まで粘ってください。
絶対あきらめるな。油断禁物。
徹底的な過去問演習。弱点克服。
できることを全てやり尽くすこと!!