ブログ
2014年 1月 25日 スタートダッシュ説明会
こんばんは! お久しぶりです。
今日は校舎であった
スタートダッシュ説明会というイベントについて、お話したいと思います。
本日はプロジェクターの調子が悪く、紙芝居形式?で実施をしました。参加してくれた皆さん、ご協力ありがとうございます。
今日の説明会で話したことの大きな軸は、
2・3月での勉強がそのあとの成績の伸びに大きく左右するということ。
⇒絶好の機会、とにかく校舎に登校して頑張ろう!基礎を完成させましょう。
夢・目標が決まっているこの方が、成績は伸びやすいということ。
⇒大学受験は中間目標。その先の目標まで決まっていますか?
早期受講修了が難関大合格に繋がるということ。
⇒夏までにセンター試験の得点率80.0%を目指そう!
各教科の勉強の仕方。何をすべきか。
⇒とにかく、基礎・基礎・基礎!基礎≠簡単、基礎=土台・重要です
高速マスターの重要性。
⇒3月31日までに4500(基礎単語1200、センター単語1800、熟語750、文法750、合計4,500個)を完全習得しよう!
副教科の差は、浪人生との大きな差!
⇒理科・社会に力を入れられるよう、今は主要科目を完成させよう!
O君による、東進新受験生としての意気込み
都立大学駅前校のおススメのご飯屋さん。(笑)
とにかく大事なことが聞けた会だったと思います。
是非、昨日・今日の話を参考に頑張っていこう!
同日を終えた皆は学年をひとつ上げたことになります。
いよいよ、皆が主役ですよ!!!
中川