ブログ
2014年 10月 29日 模試の活用法 ~叶編~
こんにちは、最近ブログに度々登場している、叶です^^
ハロウィンまで後2日、そしてそれは10月も終わり間近ということですが、
あと二ヶ月でセンター試験とは、時間の流れは本当に早いものです・・・
そして先週の日曜日には、そのセンター試験に備えた模試である 全国統一高校生テスト でしたね!
今回は私叶から、模試の活用法を伝授したいと思います!
模試の活用法は大きく2つあります!!
1.本番のシミュレーション
模試を本番だと思って、二週間前などから対策をするといった、本番に向けての一連の流れを練習し、場数をふんでいく
この積み重ねが、本番での緊張しない、場慣れしたベストコンディションへと繋がるのです!!
だからこそ、模試は本番だと思って、真剣に取り組むことが大事です!!
これは次の意義にも繋がります。
2.成績帳票(正確なデータ)を得て、対策を練る
1.で述べたシミュレーションによって、ありのままの実力を出し切った結果を得ることが、模試の2つ目の意義です。
この結果を元にして、正確な対策を練り、実行して、効率のいい質の高い勉強を今後行えるのです!!
模試を今までなんとなくで受けてた人は、ぜひこれらの活用法を意識して、次からは受けてみてください!!
都立大学駅前校が気になった人はクリック↓