ブログ
2014年 7月 17日 受験生時代の夏休み ~橋本編~
挑戦した不成功者には、
再挑戦者としての
新しい輝きが約束されるだろうが、
挑戦を避けたままおりてしまったやつには
新しい人生などはない。岡本太郎
実は携帯の待ち受け画面が岡本太郎な橋本です。
青山学院の前にあるこどもの城に、岡本太郎さん作のオブジェがあり、
毎朝登校しながらそれを眺めて心落ち着かせている橋本です。
人って本気になったら変われるんだ!
と感じたのが自分の高3の夏休みでした。
変わろうと思ったきっかけは、まぎれもなく決起会です。

今年も、昨日から3日間にわたって行われていますね。
この決起会に参加する同学年の姿勢をみて、「ライバルは本気なんだ。」と、
そして、担任助手の人の言葉で、いかにそれまでの自分が甘かったかを実感し、
変わらなきゃ。
と思いました。
家に帰って親にそういったことも覚えています。
「私、この夏で本気になるよ!」って(笑)
そして!
夏休みの橋本といえば、この、47番の座席です。
私も生徒時代、この7時登校にこだわっていました。
7時に来て、このお気に入りの47番の席にすわって・・・。

7時開館まであと2日!
自分は毎日を、本気で、全力で、100%で勉強できている。
と胸を張ってそう言えるひと挙手!
手が上がった人!素晴らしいです。
それを120%にするためにはどうすればいいかな?
手を挙げられなかった人。
自分のこと、ちゃんと客観視できているんですね。
バッと手があげられるようになるために、何からはじめられるかな?
一緒に頑張りましょう。
この夏を、大きなものにしましょう!!