校舎からのお知らせ
2014年 9月 7日 都立大通信 No.22
こんにちは!
今週もやってまいりました、都立大通信!
今回は
珍しく
あの(どの?)
梶原が担当させて頂きます!!
先週は学校が始まって勉強時間が少なくなったということで
全体的に引き締まった雰囲気でしたね~!
いよいよ受験生らしくもなってきたのではないでしょうか!?
頼もしい限りです!
残り6ヶ月、全力で走り切ろう!!
1、2年生も先輩の背中を見ながら
学校に部活に勉強に
頑張っていこう!
ということで今週のイベントをチェック!
①合格設計図作成会
9/13(土) 18:00~
9/14(日) 10:00~
受験生は参加必須のこのイベント。
作成までに若干時間はかかりますが
志望校合格へ向けての最後の計画表です。
しっかりと考え、予定をずらさずにやりきれるよう、拘ろう!
②数学特訓会
2学期になって帰ってきた
大好評の数学特訓会!!
先日の「データの分析」はたくさんの人が集まって、
とても良い雰囲気でしたね!
役に立つものだったと思います。
そして次の
9/13(土) 21:00~
の会では、
「確率」
をやります。
苦手な人・興味がある人・さらに得意にしたい人…
Come on!!
そしてそして
今週のブログテーマは!
「担任助手になったきっかけ②&担任助手のお仕事紹介」
です!!
先週に引き続き担任助手紹介!
皆さん読んでくれましたか??
自分の担当・そうでない助手の原点を知ることが出来ると思います。
ぜひぜひ、目を通して下さい!
9月が始まって1週間。
錦織選手も、ドルトムントの香川選手もがんばっていますね!
都立大の生徒の皆さんも、ここからが新たなスタートです。
今週も頑張りましょう!!
(ドイツを向いて)