ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 21日 オススメの参考書について(上智大学 総合人間科学部 看護学科 1年 伊藤里名)

こんにちは!伊藤です。皆さんお元気にしていますでしょうか。私は大学生になって初めての学期末試験が近づいてきて、内心焦っています。

この時期になるともう夏休みに入った人という人も多いと思いますが、受験生の夏休みはそう楽しいものではありませんね。しかし、夏休みの努力量によって受験の結果は大きく左右されるので、今現状が芳しくないという人も気合を入れて頑張りましょう!

 

さて、今回のテーマは、”オススメの参考書”ですが、私は残念ながら学校で使っていた教科書や資料集メインで勉強していたのであまりお勧めと言えるものがありません。正直、この時期になると今まで使っていたものをむやみに変えるのではなく、自分のやり方を信じて地道に続けていくのが一番いいと思います。今の自分のレベルと到達しなければいけないレベルの差を考えて、戦略的に勉強を進めていきましょう。

しかし、それで話が終わってしまうとあまりにも投げやりなので、今回は私が唯一受験時代に最後まで愛用していた単語帳を紹介したいと思います。

私が受験時代に最も長く使っていた単語帳、それは皆さんご存じの鉄壁です。どれだけ使い込んでいたか写真を載せたかったのですが、悲しいことに最近行方不明になってしまって皆さんにお見せすることが出来ません、、、(表紙がちぎれていて、苦手な単語を重要度ごとに色を変えて付箋貼り付けていました)

この単語帳の良いところは単語の語源が書かれているところと、似た単語がまとまっているところです。単語の意味が覚えづらくても、revive re(再び)+vive(生きる)⇒生き返る というように分解して意味を考えると記憶に定着しやすいです。あと、イラストも多く載っていて個人的にはかわいいので結構好きでした。

また、例文もぜひ音声をききながら読んでみて欲しいです。鉄壁は音声は別売りなのですが、これを使った方が絶対に早く単語を覚えられます。歩いているときやご飯を食べているときは絶好のすき間時間です。手が空いていなくても、耳は空いているときは単語帳の音声を聞きましょう。注意して聞いていなくてもリスニングの勉強になるのでおすすめです。

 

それでは、今回は以上になります。 また次回をお楽しみに!

2022年 7月 19日 高2の夏休み(電気通信大学 情報理工学域 Ⅱ類 2年 大室 和志)

こんにちは!大室です。

 

この前、地域のボランティアで子どもたちと

生姜焼きを作ったのですが、

肝心の生姜をするのを途中まで忘れており

急いで生姜をすって、いれたのですが

量が全然足りず

生姜を感じない生姜焼きが

出来ちゃいました。

普通においしかったです

(おいしいんかい)

 

今日は

自分が高2の夏休みについて

書いていきます!

 

学習面でいうと

数学の場合の数・確率で人生最大の

つまづきを経験しました。

 

わからないときはとにかく時間を

かけてでも全部書き出すという方式で、

ごり押ししていました。

 

ただ書いているうちに

頭の中が整理されて

数式でもある程度解けるようになりました。

 

とにかく手を動かすことの重要性をこのとき

身に染みて感じました。

 

今思うと

もっと数学ⅡBの微積まで

解けるようになっていたら

数学Ⅲでアドバンテージを

取れたのに、と思ってしまいます。

 

また、このときから国語(特に古文・漢文)から

逃げていたので

受験生になったときにすごく苦労しました。

模試の結果から明らかに出来ないのはわかっているはずなのに

「やりたくないから」と理由で後回しにしてました。

 

これを見ているみなさんもすこし想像してみてください。

自分が夏休みを終えて、どうなっているのか。

後悔していることはあるのか。

少しでも思いつく人は、行動しましょう!

それが出来たら人間としても、少し成長できると思いますよ!

 

(おまけとして・・・)

夏休みの過ごし方で学習以外を書くと

利根川の花火大会に写真を撮りに出かけました。

自分で撮った花火

(↑一番うまく撮れたもの)

 

ただ、周りにカップルや子ども連れが多くいる中、

一人さみしく三脚を抱えて帰るのはものすごく悲しかったです。

 

このときの三脚が横方向でしか撮影できなかったので

写真をめいっぱいトリミングしているせいで

画質が悪いのがかなり後悔。

三脚もカメラも新しいものを買ったのに全然使えてないので

早く花火大会にでもいきたいですね。

 

今日のブログはここまで!また次回もお楽しみに~!

 

2022年 7月 16日 復習の仕方を確立しよう!(早稲田大学スポーツ科学部1年 渡邉幸)

こんにちは、渡邉です。

ここ1週間くらい、「よっ!」って梅雨が顔出しているかのような天気ですね。

真っ青な雲一つない空も好きですけど、大粒の雨が顔に当たりながら見上げる曇り空も好きです。

 

受験生の皆さん、不安や悩みが重なって帰り道、絶望の一秒前みたいな顔をして、ついつい下を見ながら歩いてませんか?

空、見ましょう!

僕は受験生の頃は、下を見続けると心もどんどん暗くなってしまうから意識して空を見るようにしていました。

空を見るだけで心が少し軽くなった気がしますよ。

 

さて、今回のテーマは

模試、過去問の復習の仕方」

です。

 

模試、過去問の復習の仕方はたくさんあります。

数学ならこう、国語はこうって各々がそれぞれの教科の復習の仕方を確立していると思います。

 

誰かの復習の仕方を真似することや取り入れることも大事だけど、結局は

自分の一番能率良い方法を確立して復習すること

ができるのがベストです。

 

これから、特に受験生は模試や過去問に触れる機会がどんどん多くなっていくと思います。

今までとは違い、じっくり一つ一つに時間を割けなくなった時や思うように復習ができていないと感じる時に、自分の確立した復習の仕方を変えようかと考える時が必ず来ます。

 

そんな時のために、この言葉を覚えておいてほしい。

 

妥協じゃなくて、方向転換です!

 

先ほどの状況に陥って復習の仕方を変える時に、この言葉を自分に問いかけてみてください。

 

妥協だと思うなら、その復習の仕方はダメです。ただ、自分に甘えているだけで、なんの役にも立たないし、点は上がりません。

 

胸を張って、「やり方が合ってない、こっちの方が効率がいい」と方向転換だと思えるなら復習の仕方を変えることは正しい判断だと思います。

 

自分で判断できなかったら周りの人に聞いてみるのも有効だと思います。

 

自分に合った復習の仕方を確立して、この夏は頑張っていきましょう!

 

 

それでは、またいつか。

 

 

2022年 7月 15日 復習ってどうやるの?(東京理科大 薬学部 1年 清船大雅)

 

皆さんこんにちは!清船です!

先週土曜日にラグビー日本代表のフランスとの試合を見てきました。新国立がほぼ満席になっていてすごい空気感でした。日本代表はかっこよかったです!

僕も幼稚園からラグビーをやっているのですが、あまり大きくはないので初心者にたまに「勝てそう」って言われるのが悩みです。

もうそろそろジムに通い始める予定なのでマッチョになってみせます!期待しておいて下さい!

 

それでは本題に入ろうと思います!

 

皆さん模試の復習やってますか?受験生の人は過去問の復習もできていますか?

 

復習方法などは色々すでに紹介されていると思うので完璧な過去問へのステップを紹介しようと思うので、自分がどのレベルの復習を出来ているかチェックしてみてください!

step1

答えは確認できている。

ここは皆さんわからない所があったら受けた直後あたりにすぐ確認すると思うので出来ている人が多いはずです。出来ていない人がいたらここは簡単なはずなのですぐにやるようにしましょう!

step2

自己採点をする。

ここもあたりまえにやって欲しいところです。

step3

出来なかった問題の解き方など解説をちゃんと読む。一部は解きなおしてみる。

このステップが出来ているか微妙という人が多いような気がします。すべてのできなかった問題を復習する必要はないのであと少しで解けそうだった問題や本来できないといけない問題を重点的に復習しましょう!

「完璧にやりきらないといけない」とか「解きなおしてできるようになるまでやらないといけない」という考えはあまりいらないと思います!

 

step4

次の模試の目標と学習計画を立てる

模試の結果をもとに学習計画を立ててください。上手くいってないのなら改善策を考えて実行しないと何も変わりません。

ここまでやることが重要です!

 

どこまで出来ていたでしょうか?

最大のポイントは忘れないうちにそこまで時間をかけずに復習をやり切ることです!

復習の時やるべきことは複数ありますが具体的な復習方法などは皆さん一人一人が作り出すものです!自分に合った復習方法を早いうちに確立できるように頑張ってください!

 

今日はここらへんでおしまいにします!次回もお楽しみに!

 

2022年 7月 14日 そうだ東進に行こう(明治大学1年上田竜馬)

こんにちは!上田です

最近東進に通い過ぎて大学の勉強とサークルの活動がおろそかになっていてやばいです笑

出席が3分の1以上ないと単位を落としてしまうのですが

今3つの授業があと1回欠席すると単位がもらえなくなるという状況です

しかも全部必修なんですよね

卒業できるかな~~

 

ここで悲報があります、、、

 

 

今回のブログでは香水紹介を

 

 

お休みします

 

待っていてくれるファンがいるのを考えると

非常に申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが

次回は再開するので

待っていてください!!

 

この機会にこれまでのブログを再チェックするのがいいかもしれません!!

 

惜しまれながらも本題に入ろうと思います

今回のテーマは

 

そうだ東進に行こう

 

です

 

みなさん東進に週何回来ていますか?

自分は受験生時代は毎日

担任助手になった今でも

週5回は来ていると思います

 

東進の使い方は皆さん様々だと思います

自習室として利用している人もいれば

全教科受講している人もいます

 

そんな中で、私が東進に来たくなるような

他の塾にはない都立大学駅前校のいいところ

教えようと思います!!

 

それは

 

担任助手生徒の距離が近い

 

ところです

 

受験生は約1年在籍している人も多く

日頃の悩み学校であったことを話してくれる生徒もいて

仲がいいです!

 

担任助手が気さくに話しかけてくれて

来るのが楽しかったので自分は毎日登校していました

 

東進に来るのが楽しくなかったら毎日登校なんてできませんよね笑

みなさんも登校したいと思えるものを見つけて欲しいです!

 

話しかけてくれたら嬉しいので

どんどん話しかけてください~!!

 

これで今回のブログはおしまいです

次回もお楽しみに~