ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 22日 この時期にやるべきこと(慶應義塾大学理工学部一年 井戸宗達)

こんにちは! 井戸です。

ここ数日、急に暖かい日が続いていましたが徐々に気温は下がってきていますね。

入試本番までもうあまり時間がないので、風邪なんか引いてられません。体調管理はちゃんとしてください。

 

さて今回のテーマは 「この時期にやるべきこと」 です。

この時期は、夏休み後、学校が始まって勉強がおろそかになってきている時期ではないでしょうか。

先を見据えて計画的に勉強してください。

 

さて本題ですが、自分は国立理系で東京大学が第一志望だったのですがこの時期は単元ジャンル別演習東大の過去問をメインにやっていました。

 

過去問について

自分は9月中に東大の過去問は10年分終了していたので、今の時期には10年より昔の過去問をさかのぼってやってました。

学校のPCで東進の過去問データベースからたくさん印刷してました。学校のPCに並んで前の人が終わるのを待っていたのが懐かしいです。

まだまだ実力が足りていなくて、全然解けなくてイライラしてました。出来なかったところを完璧に理解するまで復習するのが大事です。

本番まで残り少ないので出来ないところは完全につぶしていきましょう。

この作業はかなり大変でつらいですが、確実に実力はつくのでめげずにやり続けましょう。

 

単元ジャンル別演習について

必勝必達セット完修後、過去問演習を通して見つけた苦手な単元やジャンルを単ジャンで演習量を確保していました

単ジャンは色々な大学の過去問がたくさんあるので、自分の持っていた参考書よりもレベルの高い演習を数多くこなすことが出来ました。

 

 

この時期は学校も忙しかったり疲れやすかったりと勉強に対するモチベーションが下がりがちになってしまう時期ですが、

この時期に勉強の手を緩めてしまうと合格からかなり遠ざかってしまうので、気持ちを緩めず頑張ってください!!

 

2020年 11月 18日 この時期やるべきこと(東京理科大学経営学部1年 高須桃寧)

皆さんこんにちは!

担任助手1年目ぐるめん大好き高須桃寧(たかす もね)です。

最近は、担任助手みんなで、低学年の始業式(11月29日19:00~21:00)の準備をしております!

招待状にサインはしましたか~?

皆様楽しみにしていて下さい~!

 

さてさて、今回のテーマは、「この時期やるべきこと」です。

最近、やらなきゃいけないことはたくさんあるけど、何をしたらいいんだろう、これをやっていて正解なのかなと、自分の今やっている勉強法に不安を感じることが増えてきているのではと思います。

焦りを感じるこんな時だからこそ、一度自分を見つめなおす時間を作りましょう!

 

1.自分の達成すべき目標を長期、中期、短期に分けて、整理する。

長期目標はもちろん第一志望校合格!ですよね!

では、そのためには、共通テストで何割取るべきなのか、次の模試(12/13)では、何点取ればいいのかなど、自分の取るべき点数(中期目標、短期目標)を書き出してみましょう!

 

2.その目標を達成するには、何が必要か、今の自分には何が足りないか書き出してみる。

目標を現状を見比べ、課題を紙に書き出すなど、自分に足りないところを可視化しましょう!

そうすると今、自分が何をすべきかが明確になってくると思います!

 

3.具体的な改善策を考え、優先順位をつける

例えば!

志望校の問題形式に慣れていないから、過去問をこの日までに、2周終わらせる。

英語の基礎力が足りないから、もう一度文法を復習する。

など、実際に何をすればいいのかを具体的に考えましょう。あれもこれも、平等に行うのは時間的にも難しいので、このとき優先順位をつけることがとても重要です!

 

4.実行に移す!

計画を立てたら実際に行動に移しましょう!

 

 

実力を伸ばすには、一度今の現状を把握し、やるべきことを整理することが大切です!

課題や問題点を見つけた後、自分なりの解決策を考え、実行し、少しでも第一志望校合格に近づけるようにがんばりましょう。

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

お礼の1曲は、こちら!

『ともに』-WANIMA

明日のブログもお楽しみに

 

高須

 

 

 

 

 

2020年 11月 17日 この時期やるべきこと(日本女子大学人間社会1年 戸張桜子)

こんにちは!!!!

久しぶりにブログを書いている気がします、戸張です。

 

今回のテーマは「この時期やるべきこと」ということなので、私がこの時期にやっていたことについて書きたいと思います。

参考程度にしておいて下さい

 

私はちょうどこの時期に、自己推薦を受けていていました。

推薦で第一志望校を受験したわけではないので、推薦に時間を掛けるつもりは全く無かったのですが、

自分が予想していた以上に時間を取られてしまった覚えがあります。

 

課題文の練習は1日2時間にし、2日で1年分の過去問を解くようにスケジュールを組んでいました。

 

推薦を考えている子は、一般受験の勉強との兼ね合いに悩む時期だと思います。

 

正直私は、推薦は第一志望校では無いのに、重きを置きすぎてしまったと後悔しています。

今の自分に何が必要なのか、受験当日までにどこまで完了させなければならないのか、よく考える必要がありました。

 

また、私は悩んだときに、沈みまくって何もしなくなってしまうところがあったので手を動かし続けるということは本当に重要だと思います。

 

悩んでいても時間はあっという間に過ぎてしまいます!

 

1日1日を大切に!!!

 

共通テスト本番まで後60日、全力で頑張っていきましょう!!!

 

 

 

 

2020年 11月 10日 全国統一高校生テストの振り返り(慶應義塾大学理工学部一年 井戸宗達)

みなさん、こんにちは!

最近課題や部活やらで忙しい井戸です。今週中に インフルエンザの予防接種 も受けに行かなきゃいけないので大変です。

ちなみに僕はセンター試験一週間前に二回目のインフルエンザ予防接種を受けに行ったのですが、その予防接種で体調を崩してしまい、39.0度の熱が出ていました。

体調はなんとか回復し、本番は当日にちゃんと受けられたので良かったです。体調が悪いときに頭をたくさん使うとすぐに気持ち悪くなってしまうので、皆さんも体調管理はしっかりとして受験に臨んで下さい。

 

さて、今回は10月25日に行われた、  全国統一高校生テスト の振り返りをしていきたいと思います。

今回の模試は、夏を終えて二次私大の勉強をメインでやってきな中での共通テスト模試だったと思います。多くの人が共通テストレベルを超えた勉強をしていたと思いますが、そんな中での共通テスト模試はどのような結果になったでしょうか。

しっかりと自分の目標点を取れた人はちゃんと基礎力がついている証拠です。その調子で二次私大の勉強に励んで下さい

目標点に届かなかった人は二次私大の勉強にウエイトを置きすぎてしまっているのではないでしょうか。基礎基本をおろそかにしていると二次私大で出題される応用力の必要な問題を解くことはできません!!今回の模試の復習をするとともに、もう一度基礎基本の徹底をしましょう。

 

 次回の共通テスト模試 12月13日に行われます。この時期はまだ第一志望校対策演習や第二志望校以下の併願校の過去問、対策をしている時期です。ここで点数を落とさないように基礎基本の確認は日頃からするようにしましょう。

共通テスト本番まで残り二ヶ月とちょっとですが、気持ちを切らさず走り続けて下さい。

2020年 11月 8日 冬の体調管理(早稲田大学社会科学部1年 原田弥幸)

みなさんこんにちは!

 

さいきんめっきり寒くなりました。今年はコロナインフルエンザダブルパンチが予想されたりしています。

コロナ対策とGDP回復率が争点の大統領選挙の結果も気になるところですね。

 

 

受験生のみなさん、インフルエンザの予防接種はもう打ちましたか?僕も昨日行ってきました。僕は注射大嫌いなのですが、受験生の時はさすがに打ちました。「いや、私は毎年かからないから打たない」というそこのあなた!(そんな受験生いないと思いますが)

 

今年だけは打ってください!今年だけは体調管理にめちゃくちゃ気を配ってください!

大抵の人は1月の共通テストから受験シーズンが始まり、2月の終わりころまで続くと思います。その一カ月半の間、体調を崩すわけにはいかないのです。

 

受験期は流れです。共通テストから最後まで一瞬で終わってしまいます。だからこそ、一度でもメンタルがくじけてしまったり、悪い結果に直面すると、立て直るのが難しいです。

 

 

学校でも、もう受験期を見据えて朝型の勉強をしなさい、とか言われるでしょうが、その通りです。

もう受験期までずっと続ける毎日のルーティーンを決めて過ごしていきましょう。同じ時間に起きて同じ時間に寝て、ご飯をしっかり食べることで健康を維持できます。

 

また、予防接種の他にも毎日の手洗いうがいやマスク着用、アルコール消毒など、今までやってきた対策も引き続きやりましょう!

 

みなさんが、受験で全力を出し切れることを願っています!