高2の夏休み (慶應義塾大学商学部1年 吉儀雄太) | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 都立大学駅前校 » ブログ » 高2の夏休み (慶應義塾大学商学部1年 吉儀雄太)

ブログ

2022年 7月 26日 高2の夏休み (慶應義塾大学商学部1年 吉儀雄太)

こんにちは! 吉儀です。夏休みに入り大学の授業は約2か月ないかと思うと不思議な気持ちです。休みは嬉しいですが、こんなに長いと少しだけ寂しい気持ちもあります。

さて、今回のテーマは「高2の夏休み」です。人間は失敗から学べ!ということで、自分の反省点を2つ挙げます。

①高2の夏休みが始まるまでに数学全範囲を修了できなかった結果、残りの単元の学習が中心になり全範囲の底上げが出来なかった

英語と数学は受験において一番大事な科目であると言えます。ですので、新たな概念事項を学び終えるのが早ければ早いほど有利です。自分の場合は中学卒業までに、英語はある程度固まっていたので数学の新出事項を少なくとも高2の春休みまでに終わらせていれば、数学はもっと伸び、受験全体としてうまくいけたと後悔しています。どれだけ遅くても高2の夏休みまでに文系数学を1通り終了することで、夏休みはI・A,Ⅱ・B全範囲を演習することができ、全範囲の底上げができます。文系の場合は特に、数Ⅲが基本的にないと思うので、頑張り次第では2年間以上もひたすら演習出来ます。自分はそもそもの数学的センスはそこまで高くはないですが、振り返ると数学は演習力だなと。新出事項を早く終わらせるほど、演習により多くの時間を割くことが出来るので、成績向上につながりやすいです。

 

②少しでも可能性がある大学のオープンキャンパスには必ず行く

コロナのため、現在はオンライン開催の大学も多いと思いますが、進学を少しでも考えているのなら必ず参加しましょう! 私は、野球を休まなければいけないことと興味はあるが可能性は低いという理由で、京都大学と名古屋大学のオープンキャンパスに参加しませんでした。結果として、‘行ったことのない大学は想像つかないし志望しない‘という思いが芽生え、京都大学も考えましたが目指さず、共通テストの点数が振るわず学校の担任の先生から名古屋大学を勧められましたが断りました。このように、実際にその大学に足を運ぶか否かでその大学に対する気持ちはかなり変わると思います。また、少しでも興味があるのなら迷わず参加してみてください! 自分のように参加しないことで進路選択の幅を狭めることになりかねません。

数学にしても、オープンキャンパスにしても受験では何事も早ければ早いほどよいです。このことを念頭にいれて夏休み頑張ってください! それではまた次回!