高速の重要性(お茶の水女子大学文教育学部1年 杉﨑朱佳里) | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 都立大学駅前校 » ブログ » 高速の重要性(お茶の水女子大学文教育学部1年 杉﨑朱佳里)

ブログ

2022年 6月 6日 高速の重要性(お茶の水女子大学文教育学部1年 杉﨑朱佳里)

こんにちは、杉﨑です!
 
とうとう6月に入りましたが、これを読んでいる方の中で「五月病」になった人はいますか?
 
私は五月病なんて考える暇もなく、あっという間に過ぎ去っていった気分です。どうやら「六月病」というものもあるらしいので、五月病になった人も、ならなかった人も、体調に気をつけて夏を迎えましょう!
 
 
さて、今回は「高速の重要性」についてお話していきたいと思います!
 
皆さん、高速基礎マスターはどれくらいやっていますか?
 
きっと高速よりも受講や過去問の優先順位が高くなり、疎かにしてしまっている人も多いのではないでしょうか。特に受験生になると、過去問も始まり高速から遠ざかってしまっている人もいると思います。
 
そんな中、私が声を大にして言いたいことは、基礎固めが何よりも大切だということです。実際の入試問題等を解いていると、応用された問題が多く、それらの問題の対策に意識が向いてしまいがちです。ですが、どんなに難しい文章であっても、基礎である単語や熟語、文法が一番大切です。これは、自分が受験生時代に痛いほど感じてきました。
 
現代文や古文の文章でも、文中に出てきた漢字の読みや意味、また古単語の意味を知らなければ、正しく文章を読むことは出来ず、文意とは違う捉え方をしてしまうと思います。
 
英語に関しては、現代文や古文以上にこのような問題が起こりやすいのではないでしょうか。日本語は毎日使うため、自然と新しい知識を得ることが出来ます。しかし、普段英語を使っていない私達は、自ら進んで勉強することにより知識を増やす必要があります。どれだけ英語の基礎を身に着けているかで、問題を解く時の見える世界も変わります!
 
英語は、受験を制覇する上で最も重要な科目です。低学年の皆さんは、時間のある今のうちに高速を完全にマスターして、基礎をしっかり固めておきましょう!
 
 
それでは、次回のブログもお楽しみに!