受験校決定について(東京理科大学理学部1年 吉田麻彩) | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 都立大学駅前校 » ブログ » 受験校決定について(東京理科大学理学部1年 吉田麻彩)

ブログ

2020年 9月 23日 受験校決定について(東京理科大学理学部1年 吉田麻彩)

こにゃにゃちわ~!!!

最近授業を時間内に受けて、課題も終わらせている吉田です。

前期は課題を提出日当日に出していましたが、今では課題が提示されたその日にやっています。

私は生まれ変わったので、皆さんもやるべきことをきちんとやってみてください!!

 

さて、今回は受験校決定について書きたいと思います。

私が志望校を意識し始めたのは、高校1年生の終わり頃です。その時期には文理も決まっていたので、学校の担任の先生と面談をしてなんとなく決めました。その時から第一志望校と、受ける主要な大学は変わりませんでした。

確実に受験校を決めたのは、高3の12月頃です。東進の担任の人と面談をしたり、担任助手に色々話を聞いて決めました。

決める際に注意したのはいくつかあります。

1.何をしたいか

どの学部に行って、どういう職に就きたいかを考えて決定しました。行ってもやりたくない学部は受けていません。

2.大学のレベル

模試の結果から、確実に受かる学校は滑り止めや受験慣れのために受けることにしました。

3.得意な科目

得意な科目の学部を多く出しました。私立だと、理科は物理か化学どちらかを受ければいい学校が多かったので、得意な物理よりの学科を受けました。

 

また、センター利用は3つ出しました。今までの模試の結果から、確実に受かるであろうところを出したので、ちゃんと全部受かりました。

センター利用をだすときは、どの科目を必要としているのか、物化1つだったら点数が取れる方を出しすことに気をつけて、過去の合格した人が何パーセント取れていて、自分は取れているのか確認しました。

 

皆さんもこれから受験校を決定していくと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

がんばってください。